富良野の一度は食べたいお取り寄せスイーツを5つご紹介しています。
富良野に行った気分になれる、富良野ならではのスイーツを厳選しました。
この記事は、
におすすめの記事です。
スイーツの特徴やおすすめポイント、価格、日持ち、口コミと共にまとめています。
※価格や日持ちは、各商品のホームページを参照にしていますが、時期やサイトにより異なる場合があることを予めご了承ください。また時期により販売していない可能性があります。
それでは早速みていきましょう!
富良野の一度は食べたいお取り寄せスイーツ①ティラミス
まず、富良野のお取り寄せすべきスイーツは、富良野の自然が育んだ素材を使った「菓子工房フラノデリスのティラミス」。
フラノデリス・ティラミスの特徴
フラノデリスは、地元の素材を使ったスイーツが魅力のオーガニック珈琲カフェです。
そんなフラノデリスが提供するティラミスにはこだわりが詰まっています。
それは、北海道産のマスカルポーネチーズと自家焙煎のスペシャリティー珈琲が織りなす、味覚のバレエです。
また、マルサラワインの豊かな風味も特徴。
それはまるで舞台裏の香りの魔法師が仕事をしているかのように香り高く仕上げられています。
見た目は、14cmのワッパに収められた小さな芸術作品といった雰囲気。
食感は、しっとりなめらか。
一口食べればコーヒーの芳醇な香りとチーズのクリーミーな味わいが広がります。
まさに、お取り寄せスイーツ界の隠れた逸品です。
フラノデリス・ティラミスのおすすめポイント
口コミは?
「見た目が美しく、味も期待を裏切らない」「コーヒーの味がしっかりしていて美味しい」「濃厚でコクがあって美味しい」
といった声がありました。
富良野の豊かな自然と職人の技が生み出す、この至福のスイーツをぜひお取り寄せしてお楽しみください。
よくあるQ&A
- Qティラミスを食べるとどうなる?
- A
あなたを幸せの渦に巻き込みます!
フラノデリス・ティラミスの公式オンラインショップはこちら
富良野の一度は食べたいお取り寄せスイーツ②プリン
続いて、富良野のお取り寄せスイーツとしておすすめしたいのが、富良野の自然が育んだ甘美な味わい「ふらの牛乳プリン」。
ティラミスと同じく、「菓子工房フラノデリス」のスイーツです。
ふらの牛乳プリンの特徴
富良野のスイーツといえば、プリンが有名です。
このプリンは、まるで北海道の広大な牧場から直送された幸せのカタマリというほど、こだわりが詰まっています。
まず、ふらの牛乳プリンの魅力は、富良野牛乳にあります。
それは、成分無調整でノンホモ牛乳であること。
※ノンホモ(ノンホモジナイズ)牛乳とは?
「生乳の中の脂肪分(球)を細かく砕くことなく殺菌した牛乳」
木次乳業ネットショップより引用
ほとんどの牛乳は、脂肪球が浮いてこないように加工されています。
つまり、富良野牛乳は自然のままの生乳の味が楽しめるというわけですね。
そのため、夏はあっさり、冬は濃厚なプリンへと味わいが変わるそうです。
食感は、「これでもか!」というほど滑らかで、優しい口どけが幸福感をもたらします。
素材はシンプルにふらの牛乳、卵、てんさい糖、バニラビーンズのみ。
余計な添加物を控えた素材の良さが際立つ逸品です。
また、てんさい糖を使った自然の甘みも富良野の大自然を感じさせてくれるでしょう。
この幸せを味わいながらぜひ、「ああ、北海道に行きたい!」と夢見る日々をお過ごしください。
ふらの牛乳プリンのおすすめポイント
口コミは?
濃厚で美味しいという声が多かった他、
「笑顔になる美味しさ」「バニラビーンズたっぷりで申し分ない味」
といった声がありました。
これらのポイントを踏まえ、ふらの牛乳プリンは富良野のお取り寄せスイーツとして非常に魅力的です。
ご自宅で、または大切な方へのプレゼントとして、富良野の味わいをぜひお楽しみください。
よくあるQ&A
- Qふらの牛乳プリンを食べるとどんな気分になる?
- A
一口食べるたび、北海道に一歩近づいた気分になります。
ふらの牛乳プリンの公式オンラインショップはこちら
富良野の一度は食べたいお取り寄せスイーツ③メロンパンシュー

富良野といえば、メロンも有名です。
続いて、ベイクド・アルルの「富良野メロンパンシュー」をご紹介します。
このお店は、生クリームや小麦にこだわって作られるスイーツやパンが評判です。
また、今でも手作業の工程を大切にしており、オリジナリティあるスイーツを販売しています。
富良野メロンパンシューの特徴
中でも人気なのが、富良野の新鮮なメロンを贅沢に使用した富良野メロンパンシュー。
クッキー生地のシュー皮に、富良野のメロン果汁を使用した特製メロンクリームがたっぷり詰め込まれた逸品。
一口食べると、生地とクリームのコクが口いっぱいに広がり、メロンの甘みがほのかに広がります。
まるで富良野の夏を口にしているかのような贅沢なスイーツです。
富良野メロンパンシューのおすすめポイント
口コミは?
「メロンパンとシュークリームが大好きなので一石二鳥」「北海道のクリームはやっぱり美味しい!」
といった声がありました。
富良野を感じる贅沢な一品をお取り寄せして、特別なスイーツタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
よくあるQ&A
- Q富良野メロンパンシューを一言で表すと?
- A
富良野の愛情たっぷり!
ディノスオンラインショップでもお取り寄せ可能です。
富良野の一度は食べたいお取り寄せスイーツ④チーズケーキ
続いて、菓子司 新谷の「ふらの雪どけチーズケーキ」をご紹介します。
こちらは、テレビで紹介されるほどの人気スイーツです。
新谷は、富良野市にある洋菓子店で、素材を生かした美味しいスイーツを販売しています。
その中でも、ふらの雪どけチーズケーキは特に人気です。
ふらの雪どけチーズケーキの特徴
このチーズケーキは、富良野の雪どけをイメージしたクリームが特徴。
また、濃厚なのにさっぱりとした味わいも魅力です。
美味しさの秘密は、3日間かけて作られる4層構造の絶妙なハーモニーです。

まさに、富良野の雪景色を模した見た目で、愛情たっぷりに仕上げられていらことがわかります。
一口食べると、心がふわっと温かくなり、富良野の雪解けの季節を感じることでしょう。
ふらの雪どけチーズケーキのおすすめポイント
口コミは?
「想像以上の口どけ感でバランスの良い味わい」「冷凍だから期待していなかったけど、いい意味で裏切られた」「大きくはないけど満足できるスイーツ」
といった声がありました。
まさに、お取り寄せしたくなる富良野の贅沢なスイーツと言えるでしょう。
よくあるQ&A
- Qふらの雪どけチーズケーキのベストな食べ方は?
- A
半解凍が一番美味しい!
こちらは、販売店も推奨している食べ方なのでぜひ試してみてくださいね。
ふらの雪どけチーズケーキの公式オンラインショップはこちら
その他、楽天市場でも購入可能です。
富良野の一度は食べたいお取り寄せスイーツ⑤バターカステラ

最後は、菓子司 新谷が誇る逸品、「ふらのバターカステラ」をご紹介します。
こちらは、「初めて食べてもどこか懐かしい」がコンセプトの絶品スイーツです。
ふらのバターカステラの特徴
このカステラは、しっとりとした食感が特徴で、口に入れた瞬間に広がるバターの風味が絶妙です。
また、しっとりしているのにふわっとした食感も魅力的。
一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
そして原材料には、富良野産の新鮮な卵と牛乳を贅沢に使用し、丁寧に焼き上げられています。
そのため、素材の味が存分に引き立った、まさに富良野ならではの風味を堪能できます。
実は、ふらのバターカステラの製法は、机の引き出しから見つかった創業当初の古いレシピを現代風にアレンジしているのだとか。
つまり、昔ながらの製法を大切により一層おいしく蘇らせた逸品なのです。
これが「初めて食べても懐かしい」に繋がっているわけですね。
見た目はシンプルでありながら、その美味しさは一口食べれば納得のクオリティです。
ふらのバターカステラのおすすめポイント
このように、富良野の自然の恵みが詰まったふらのバターカステラは、贈り物や自分へのご褒美に最適です。
口コミは?
「フワフワ生地が多い今、懐かしいしっとり感溢れる生地が良かった」「初めて食べても懐かしい→本当にその通り!」
といった声がありました。
富良野の風景を感じながら、この絶品スイーツを味わう贅沢なひとときをお楽しみください。
よくあるQ&A
- Qふらのバターカステラの意外な食べ方は?
- A
フレンチトーストにアレンジ!相葉マナブで紹介していた食べ方です。ただし、いきなりアレンジしないでね。
ふらのバターカステラの公式オンラインショップはこちら
富良野のお取り寄せスイーツ まとめ
今回は、富良野に行った気分になれる一度は食べたいお取り寄せスイーツ5選をご紹介しました。
富良野を愛する人たちが富良野の素材を活かして作ったスイーツばかりです。
ぜひ富良野の風を感じながら食べてみてくださいね。
こちらもぜひご覧ください。
コメント